<<                   オフ会 ブログ一覧 i-MiEVの車載充電器の ... >>

2019年11月25日

スマートキー


メインのガソリン車(車種等はこのアカウントでは内緒)を乗り換えるのですが、そんなに年式が変わらない同じ三菱車、
予想していたとおり、スマートキーはほぼ同じ物で、区別が付きません。
(厳密にはMiEVには技適ロゴ刻印がありませんが・・)

仕方ないのでテプラ(カシオのネームランドですが)でロゴシール作成して
スマートキーに貼り付け。

MiEVのスマートキーとガソリン車では到達距離が違いすぎる(MiEV短すぎます)ので、ガソリン車のものを登録できたりしないかなぁ・・なんて思います。


この記事のコメント
2019年11月26日 15:44
ホントですね。
2つ並べると、どちらがどのクルマ用か解らなくなりそうですね。
いっそのこと2つを常時持ち歩いてオールマイティにしてしまう?
それぞれに違うキーホルダーを付けて区別する?
コメントへの返答
2019年11月26日 19:38
古いタイプのキーレスですとキーレス側は送信専用なので2台でも何台でもOKなんですが、このタイプ以降は送受信をして真偽を確認してるようで1個のスマートキーで2台の車を・・って事は出来ないようです。
別個に持ち運ぶと忘れたり(この前スマホを店に忘れましたし・・)するので仕方ないですが、2個持ち運ぶことにします。
初期作成:2019-11-25 22:49:21
最終更新:2019-11-25 22:54:14