<< 電力プラン(新電力へ変更) ブログ一覧 オフ会                     >>

2019年12月18日

三菱自動車電動車両サポートおでかけBOOK発行終了


三菱自動車電動車両サポートおでかけBOOKが今年度発行終了だそうで。。

まあ見てなかったし、複数の人に聞いてもみてないそうなので、不要でしたよね。


この記事のコメント
2019年12月19日 17:52
良い例えでは無いですが・・・
ファストフード店でバーガーとポテトとドリンクがセットで***円だったのが、突然ポテトがセットから無くなったのに値段が同じですよね。

おでかけBOOKには「3600円」と記載が有ったので、送料を含めると「年間4000円」は違ってくる計算です。
別の見方では、「年間4000円」は三菱自動車工業に寄付をしている形になります。
このお金で値上げ延伸の原資にして欲しいと思います。
コメントへの返答
2019年12月23日 1:59
純正カーナビのバージョンアップ権も無くなったようですね。(私のは純正じゃないので不要ですが・・)
電池が弱った小容量EVなので、充電単価とかに手を付けないで欲しいって思いますが・・。
2019年12月23日 12:30
>純正カーナビのバージョンアップ権も無くなったようですね。
確かに、三菱自動車 電動車両サポートサービスのご説明
http://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/service/index.html

には、「カーナビ充電スポット更新クーポン」の記載はないものの、

三菱自動車 電動車両サポート サービスガイド(2019年12月版)
http://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/support/pdf/densapo_guide2019.pdf

の13ページには「カーナビ充電スポット更新」の記載が有りました。

先ほど、三菱自動車お客様相談センターに電話で確認したところ、プレミアム特典の「カーナビ充電スポット更新」は廃止になっていないとのことで、htmlページ「各種プラン」の「付帯サービス」や「サービス」へも記載するべきだと伝えました。

また「カーナビ充電スポット更新」対象機種が限られているので、マイページから不要な人は外せるようにして月々の基本料金を安くできるようにして欲しいと要望しました。

また「おでかけBOOK発行終了」で浮いた4000円を現状カテゴリーB扱いのうち日産販売店の1分15円の値下げの原資にして欲しいと要望しました。
コメントへの返答
2019年12月26日 1:30
なんか資料によって扱いが違うんですね・・
更新クーポン使ってる人って何割いるんでしょうか?ちょっと興味ありますね。

>現状カテゴリーB扱いのうち日産販売店の1分15円の値下げ
値下げするなら三菱も値下げ・・・で三菱自動車販売店に日産とかの車が大挙して押しかけて・・・ってならなければ良いんですが・・
初期作成:2019-12-18 18:57:58
最終更新:2019-12-18 18:57:58