-- MiEVモニタ --
電費計算について
MiEVモニタでは電費計算が行えます
Ver1.1以降で有効です。(先行頒布の方はファームウエアバージョンアップ後となります)
Ver1.0については、今回電費モード、km/%のみとなります。
Ver1.0のSDカード設定を参照してください。

通常画面で左ボタンを長押し(3秒以上)すると、ファームウエアのバージョン情報と共に、電費計算の計算方法の選択が出来ます。
電費計算なし Power Calc:None
電費計算 今回電費 km/% Power Calc:NOW:km/\%
電費計算 今回電費 km/kWh Power Calc:NOW:km/kWh
電費計算 平均電費 km/% Power Calc:AVE:km/\%
電費計算 平均電費 km/kWh Power Calc:AVE:km/kWh
右ボタンで選択、左ボタンで元の画面に戻ります。
電費計算方法を変更した際、現在の電費はクリアされます。
今回電費→車がREADY(キーON)になってからREADY(キーON)を切るまでの間の電費計算を行います。
平均電費→リセットされるまで電費を計測します。通常画面時に、中央ボタン長押し(3秒)でリセットします。
表示画面

@電費表示領域
AREADYになってからの距離(今回電費モード)、リセットしてからの距離(平均電費モード)
B今回消費SOC(%) 平均電費モードの場合、A/Tミッションレバーを操作するとCのデータに加算します。
C前回までの消費SOC(%) 平均電費モードのみ、リセットしてからの消費電力(SOC %)の積算です。
km/%の計算について
走行距離Aと使用したSOCBCを見て、1%で何キロ走ったかを表示します。
補正値を入力しない場合のkm/kWhですとバッテリーの総容量が減ったときに計算通りとならないためです。
あと何キロ走るかを手計算出来る方にはこちらをおすすめします。
km/kWhの計算について
走行距離Aと使用したSOCBCから、バッテリー容量(LEJ=16.0kWh SCiB=10.5kWh)×電池容量残存率(SDカードで設定した値)より、km/kWhを計算しております。
→バッテリー残容量補正値入力については、
sdカードの設定項目を参照してください。
世間一般に流通している計算方法となります。
(CaniOnは速度と電流からの瞬間電費、テクトム社製は入力した定数より計算された電費となり、これらと一致するわけではありません)
km/%の電費活用方法
km/%の電費を活用すると、下記のような状況でも簡単な計算で必要な充電率(SOC)を算出できます。
Q:現在の充電率(SOC)50%、充電予定スポットまであと30km。
電費1.2km/%の場合、充電予定スポットに充電率(SOC)何%で到着できる?
A:これから30kmで・・・30km÷1.2km/%=25%消費する。
現在の充電率(SOC)が50%なので・・・50%−25%=25%
ということで、充電予定スポットには、充電率(SOC)は25%で到着する。
Q:50km先の充電予定スポットに充電率(SOC)20%で到着したい。
電費1.3km/%の場合、充電率(SOC)何%まで充電すれば充電を中断できる?
A:50km走るのに必要な充電率(SOC)は・・・50km÷1.3km/%=約39%
充電率(SOC)20%で到着したいので・・・39%+20%=59%まで充電出来れば充電を中断できる。
電費計算方法について
・走行距離とバッテリー使用量で計算しております。
キーON後(今回電費モード)、リセット後(平均電費モード)は、計算が出来ないので、---表示となります。
オドメータに変化があったときに計測リセットをかけ、そこより1km走った後からのデータが有効になりますが、
概ね、10km程度走って頂かないと有効データの誤差が大きくなります
例:12345kmでキーONした場合(km/%)
計算式=走行距離Akm / 使用SOC(B+C%)
odo-km | SOC | 走行距離 | 使用SOC | 表示値(km/%)@ | A/B(/C) | |
12345 | 99.5% | | | --- | 0/0 | READY(今回電費)リセット(平均電費) |
12346 | 99.0% | | | 0.00 | 0/0 | ここから計算開始となります。 |
12347 | 98.0% | 1km | 1.0 | 1.00 | 1/1.0 | |
12347 | 97.5% | 1km | 1.5 | 0.66 | 1/1.5 | 走行距離が少ないと誤差が多いです。 |
12411 | 43.5% | 65km | 55.5 | 1.17 | 65/55.5 | |
例:12345kmでキーONした場合(km/kWh)
LEJバッテリー、電池容量残存率85.0%、65km走行して55.5%消費した場合を計算してみます。
計算式=走行距離Akm / (使用SOC(B+C%)×(バッテリー容量(LEJ16kWh SCiB10.5kWh)/100)kWh/%×(電池容量残存率/100))
odo-km | SOC | 走行距離 | 使用SOC | 表示値(km/kWh)@ | A/B(/C) | |
12345 | 99.5% | | | --- | 0/0 | READY(今回電費)リセット(平均電費) |
12346 | 99.0% | | | 0.00 | 0/0 | ここから計算開始となります。 |
12347 | 98.0% | 1km | 1.0 | 7.35 | 1/1.0 | |
12347 | 97.5% | 1km | 1.5 | 4.90 | 1/1.5 | 走行距離が少ないと誤差が多いです。 |
12411 | 43.5% | 65km | 55.5 | 8.61 | 65/55.5 | |
メインページに戻ります。
(C)2022 i-miev.jp