
前日に出張で横浜に出ていたのでCEATEC JAPANに行ってきました。
年々方向性がバラバラになってきてて、特に今年は部品とコンセプトが混じり合って見にくい展示会となってました。
本業でも関係のある展示がある中でニチコン
(昔勤めていた古巣なので気になるので)のブースに寄りました。
コンデンサっていう部品売りなので、単価が上がるシステム製品を売りたいのでしょうが、プレゼンは盛大に滑っていたような気がします。(どこかの自動車会社をみてるようでした・・)
閑話休題・・
急速充電器やパワームーバーの展示がありました。
リーフのトランクにすっぽり入る・・・って大きすぎる。
電気自動車のCHAdeMOのコネクタに接続して、AC100V 4.5kW出せますっていう製品なのですが、まず、そんなに使うかなぁ?
(そもそも4.5kWもフルで出したらi-MiEVだと2時間程度しか使えないし)
三菱のMiEV Power BOXの三菱でしかネゴできないという制限を解除したもの(そもそも、MiEV Power BOXもニチコン製なんだし)を出せないのか?って説明員には伝えましたが、
ニチコンマンらしく検討すると言う言葉自体もありませんでした。
とにかく、大きすぎて邪魔だとおもいます。