<< スイッチインジケータランプ ... ブログ一覧 自宅充電設備(4)                >>

2021年08月23日

純正「ヘッドライトLED化」の整備手帳の記事について

最初に書かせて頂きますが、辛口発言となることをご了承願います。

整備手帳の「ヘッドライトLED化(3) 」を都合により削除させて頂きました。
(1)(2)につきましても、肝要部分について一部隠蔽処理をさせていただきました。
もしお知りになられたい方はメッセージなどをお願いします。

今回の方は、質問内容が同じ内容の繰り返しの文章でして、結果同じお返事しかお返しすることが出来ませんでした。
過度に失敗を警戒されているようでしたが、私の作例はあくまでもDIYでの一例として見ていただき、あくまでも「自己責任」でお願いします。
私のブログ(整備手帳)を参考に真似されるのは大いに良いと思いますが、「動かない」「壊れたからなんとかしろ」「作業やってくれ」等と言われてもご対応できません。(このため、今回の記事について、肝要なピン番号等の情報を下げさせて頂きました)

ネット上でのやりとりや実際にお目にかかっている方でしたらまったく問題ないのですが、今回の方は自己紹介や1件のブログも書かれていない人でしたので技術レベルも判らず、どう対応したら良いかが判りませんでした。

少しでも自信が無いとお考えな方は(私は無料相談所ではありませんので、)ディーラー様や取り付け業者様に作業自体を依頼していただき、責任のある業者様に作業を依頼していただいたほうが良いと思います。
同様にpitte等での作業依頼も受け付けておりません。

また、ディーラー様や取り付け業者様でお客様からのご依頼で施工されておられるなら、私からの助言はご遠慮させていただかせていただきます。
(もちろん、こちらのほうも私のお知り合いの業者様でしたらご相談頂ければ大丈夫です。)

よろしくお願いいたします。


この記事のコメント
コメントはありません。
初期作成:2021-08-23 03:52:47
最終更新:2021-08-23 15:13:41