<<                雨の日の充電 ブログ一覧 純正「ヘッドライトLED化 ... >>

2021年08月31日

スイッチインジケータランプ切れ


接近音オフスイッチの動作ランプが球切れおこしているのでDIYでLEDに交換しました。



まずスイッチユニットを外すために外枠を外します。



分解してLEDを仕込みます。
(写真省略・・というか撮り忘れました)

最初、接近音スイッチだけが球切れおこしてるかと思ってたのですが、リアデフォッガスイッチのバックライトも球切れをおこしていました。
トラクションOFFスイッチのバックライトだけ色違いになるので、作動灯も含めてすべて3216タイプのチップ白色LEDへ交換しました。(この写真の後、接近音オフ動作ランプがまぶしいので、抵抗値を変更して少し暗くしています。(約3mAから約1mAへ・・昔のLEDに比べてかなり明るくなってますね))



外したランプをマイクロスコープで拡大してみました。確かに切れてますね。インジケータ部なので電流たくさん流すようになっていると思います。

---以下お約束です。---
私のブログや整備手帳を参考に真似されるのは大いに良いと思いますが、「動かない」「壊れたからなんとかしろ」「作業やってくれ」等と言われてもご対応できません。私の作例はあくまでもDIYでの一例として見ていただき、あくまでも「自己責任」でお願いします。


この記事のコメント
コメントはありません。
初期作成:2021-08-31 19:38:55
最終更新:2021-09-01 17:08:49