<< MMES用ETCをスタンド ... ブログ一覧 EV車放電モニター(2)     >>

2020年06月06日

合鍵


キーの個数が少ないので、合鍵を作成することに。
キー番号の札も付いてなかったので、スピーカー交換のついでにキーシリンダーを確認しキー番号を調査しますが、そこにも付いてない・・(運転席側だと思ったんだけどなぁ)

ネットで調べてみると、スマートキーのレスキューキーでもキーカットできるところだとキーから合鍵が出来るようです。i-MiEVについては新型車のようにイモビ自体がエンジンキーになっているわけではないので、レスキューキーだけでもエンジン(i-MiEVだからシステムREADY)が出来ます。

スマートキーにも強そうな近所の鍵屋さんを調べて行ってみると、「スマートキーのホルダーに入れないのであれば普通の三菱のキーを複製すれば問題が無い」らしいので、安く合鍵を作成できました。
スマートキー本体の合鍵も作成できるそうですが、三菱の場合、その鍵屋よりもディーラーの方が安く出来るらしく、その鍵屋さんではオススメしてないってことらしいです。

i-MiEVの方はなんとかなりましたが、メインのガソリン車の合鍵をどうするか悩みどころ。
こちらに関しては、スマートキーをグローブボックス内のホルダーに入れないとエンジンがかからないというセキュリティ強化仕様なので、もう一つスマートキーを用意しないとダメっぽいです。(こっちは別アカウントのブログで書きますが、たぶんディーラー発注になると思います・・・)


この記事のコメント
2020年6月10日 15:11
私のi-MiEVも合鍵は、スマートキー以外は写真と同様のむかーしからの三菱デザインのものが2個付いてきましたよ〜。
コメントへの返答
2020年6月11日 12:29
スマートキーのレスキューキーがもう1本ついてました。
新車の時はあったかも・・なんですね。
初期作成:2020-06-09 14:11:14
最終更新:2020-06-09 17:20:07