<< エアコン修理(4) と バ ... ブログ一覧 エアコン修理(3)             >>

2020年10月31日

ダイナミックプライシング

以前検討していた三菱自動車とローソンの合弁「まちエネ」からダイナミックプライシングの実証実験をするっていうプレスリリースが出てますね。

まちエネ・【MC リテールエナジー株式会社/三菱自動車工業株式会社】 ダイナミックプライシング実用化に向けた EV・PHEV 向け 充電調整の実証事業を開始

電気の契約をまちエネに変更しないといけないという大きな足かせがあります。
(新電力に契約して、まだ解約制限期間内なので・・・)

JEPXの卸売価格に応じて、充電できる時間が決まるようです。
ここまで見て「あれ?」って思いました。

今契約している新電力はまさにそれで、毎日、JEPXのチャートを見ながら安い時間帯に合わせて充電してます。

「経済産業省公募の実証事業」ってありますが、これ、経産省がお金を出してすべきことじゃ無いような気がするんですが税金の無駄遣いじゃないんですかねぇ・・・

ちなみに、
今の季節だと、平日昼間はかなり安いですが日が落ちた夕方は高いです。(太陽光などの自然電力があるのに対して、冷暖房費がいらない)
真夏だと、冷房で逼迫するようで昼間はとんでもない値段が付くときも…
あと、深夜はどの季節でも比較的やすいです。


この記事のコメント
コメントはありません。
初期作成:2020-10-31 18:30:45
最終更新:2020-10-31 18:30:45