EV車放電モニター(3)
EV車放電モニター(2)
EV車放電モニター(1)
3/31は放電モニター最終日でした。
近隣に出張がありi-MiEVでついでに行ってきました。
3/28に掲示物類が撤去されているらしく、機械だけがそのまま放置されています。
イオン堺鉄砲町なんかで実証実験の機器がそのまま放置されているのを見るとここもそうならないように願いたいです。
(イオンと違い、機器もRaspberryPiを利用した低コストのもので耐久性には難があると思います。架台も仮設っぽいもので、すぐに劣化してしまうと思うので遅かれ早かれ撤去されると思いますが、正式サービスになる可能性もあるとかで・・・もしそうなった場合、ハードウエアの耐久性が問題になると思います)
放電したときにもらえるポイント、放電時に即もらえるポイントで(中部電力)カテエネポイントに交換。
レシートアップロードポイントは次の日に事務局が確認してからポイント付与となるのですが、4/1からはポイントの使用は出来ないのでこのまま無くなるだけだと思います。